1
ジェイムズ・P・ホーガンの『星を継ぐもの』の話。
『星を継ぐもの』は超スタンダードなSFなんだけど、たまーにまた読みたくなるような話なのである。月面で発見された宇宙服を着た死体。もちろん人間?調べると5万年前の人みたいだよーというわけで大騒ぎに。 もうこういう筋立てで来たら面白いにきまってますわな。最後まで一気に読めます。しかし、最近のYouTubeではこういった話の画像がやたらと多くて、それでもたまに見てしまうという(笑)。月面で発見された朽ちかけの宇宙船の中にいた女性らしき宇宙人の死体(かぐやという名前!)の映像とか、月面のクレーターの溝に突き刺さったようなペンシル型のUFOとか。 なんでもかんでもUFOだ、遺跡だと、ぼけた映像をむりやりこじつけるのは、ま、かわいいといえばかわいい範囲で、でもホントに何かはありそうな気もするのはこういうSFを読んでいたからなのかもしれない。 これだけ技術が発展しているのだから、地球から望遠鏡で覗いて地表までくっきり見えないもんかなーと思うけども、そういうわけにもいかないんでしょうかね?それにしても月に行ってみたいなー!月面を散歩してみたい。このクレーターの角を曲がると、おお!古代の月の遺跡が!とか、このクレーターの向こうに何万年も前のUFOの残骸が!とか。人間ってどこからきたのかって思っちゃうようなSF本の、『星を継ぐもの』。おすすめです。 今日の国分寺は晴れなのか曇りなのか・・・。 今日流れているのはきゃりーぱみゅぱみゅとか・・・です。 ![]() ▲
by yoshizo1961
| 2016-06-06 14:09
| SF・ミステリ
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 お店案内 入荷情報 本あれこれ お店あれこれ 国分寺あれこれ ほろ酔い夜話 展覧会情報 美術あれこれ ちいさなお客様 詩あれこれ SF・ミステリ マンガあれこれ ミュージックあれこれ こどもパン 副店長ネタ 貸し棚情報 虎の穴あれこれ ブックタウンプロジェクト 地域通貨ぶんじの使い方 チキュウジン・光線 創作 未分類 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
画像一覧
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||