今日は午前中にイエスの「こわれもの」を聴きながら作業。お気に入りの♪MOOD FOR A DAYで手を止めて聴きこむ。旧店舗時代にイエスの「危機」をかけるとお客様が来て買ってくれるというジンクスを作り、それを信じ込みながらイエスをかけていたこともあった。
ま、実際そんな偶然が重なってのジンクスなんだけど、意外とジンクスって信じている間は効力があるというか、当たらなくなると忘れていくんだけど、それまでの間は効くもんなんですな。「危機」もいつしか効かなくなって、たまに聴くだけになってしまったんだけど、今日の「こわれもの」はなかなか効いてくれて少し高めの本が売れたので、新ジンクスに。 午後になってイエスからカンサスへ。「偉大なる聴衆へ カンサス・ライヴ」。アルバムの前半が「伝承」など単独の曲構成で、後半はプログレっぽい流れ。こちらを流し始めてからも売れたので、結構ゲンがいいかも。 そういえばさきほど横浜流星さんファンの女子が2名いらして、彼のサインと共に記念撮影して行かれました。横浜流星さんは最新号の西武Walkerで国分寺を廻られてまどそら堂にも来てくれて・・・という流れで。 流星さんとカンサスは結び付きにくいかな(笑)。僕、プログレ好きなんですよーなんて言ってくれたら最高ですが・・・妄想です(笑)。 さて今日はまた店内後方のレイアウト替えと積み上げた本タワーに挑もうと思います。 今日の国分寺は晴れ。 今日の気になる一冊は、「美術手帖 戦後20年目の画壇エリート」1965年8月号。50年以上前の美術手帖。口絵にジャスパー・ジョーンズの作品が。筆のタッチがなんか懐かしい。自分達もこのタッチで抽象的な画面を作ったもんです。 今日流れているのは、イエス→カンサス→たぶんジミー・ペイジとロバート・プラント・・・ ![]()
by yoshizo1961
| 2018-08-19 14:11
| ミュージックあれこれ
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 お店案内 入荷情報 本あれこれ お店あれこれ 国分寺あれこれ ほろ酔い夜話 展覧会情報 美術あれこれ ちいさなお客様 詩あれこれ SF・ミステリ マンガあれこれ ミュージックあれこれ こどもパン 副店長ネタ 貸し棚情報 虎の穴あれこれ ブックタウンプロジェクト 地域通貨ぶんじの使い方 チキュウジン・光線 創作 未分類 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
画像一覧
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||