昨日は定休日だったけど、午前中はお店で諸々の用事を済ませ、食事後、chibimadoの掃除などして、その後お店に戻り、蚤の市の本の準備をするためのスペースづくりなど少ししたところで電池が切れて、副店長とお茶でもしてから帰るかね・・・ということで、北口のでんえんさんに行きました。
でんえんさんはほんやら洞さん同様、国分寺では老舗の有名店。ま、国分寺のみなさんなら一度は行ったことがあるとは思いますが、とにかく渋い喫茶店です。昭和40年代くらいの雰囲気がそのまま保存されていて、ていうか当時から何も変えていないままずっーとあるというか。だから、昭和にタイムスリップしたければ、でんえんに行けばいい・・・というところですかね。 壁もソファも椅子もテーブルも、壁にかかる絵も飾られている調度品もみーんな昭和な雰囲気。各テーブルにはひとつづつランプが置かれ、その暖かい光がこころを鎮めてくれます。それになにより大音量で鳴り響くクラシック。だって名曲喫茶ですからね。いい感じです。 店内でおいしいコーヒーをのみながらゆったりとした時間を過ごせます。何もしなくてもいい、何もしたくない空間。ただコーヒーをのみながら音楽に没頭。こんな時間が欲しかったです。 そしていちばんの魅力はこのでんえんをずっと続けている奥さんの穏やかな笑顔と声でしょうか。もう御年91歳だとお聞きしましたが、とにかく胸に染み入ります。 また心がすり減った時にはここにきてコーヒーをのみたいです。 今日の国分寺は雨のち曇り。 今日の気になる一冊は、「長靴をはいた猫」ペロー。大和書房。メルヘンなのか何なのか。詐欺まがいなのでは?と思ったらいけないのでしょうかねー。教訓めいたことなんでしょうか?読めば読むほど不思議な話・・・。 今日流れているのも、ブライアン・イーノです。 ![]()
by yoshizo1961
| 2018-05-09 14:01
| 国分寺あれこれ
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 お店案内 入荷情報 本あれこれ お店あれこれ 国分寺あれこれ ほろ酔い夜話 展覧会情報 美術あれこれ ちいさなお客様 詩あれこれ SF・ミステリ マンガあれこれ ミュージックあれこれ こどもパン 副店長ネタ 貸し棚情報 虎の穴あれこれ ブックタウンプロジェクト 地域通貨ぶんじの使い方 チキュウジン・光線 創作 未分類 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
画像一覧
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||