実は毎朝、NHKの連ドラを見ている。
見ていない方にはまるで意味をなさないかもしれないが、最近気づいたことを、ていうか気になることを少しばかり。 いま放映されているのは、「べっぴんさん」。キアリスという子ども服のお店の話(ファミリアさんですね)。ま、内容は最近の連ドラ常套パターンの、立身出世もの。内容は置いといて、登場人物の設定というかキャスティングというか、これはどうなんだろうかという疑問について。 まず主人公のすみれとその娘のさくら。親子なんだけど、俳優さん実年齢が3つか4つしか違わないので、いくら老けメイクしてるったって親子に見えねー(笑)。親のすみれは毎朝1回は泣き、締めの土曜日には5回は泣く(笑)。もっとすごいのは、ももクロの夏菜ちゃん(ももクロの赤い服の子)に今度高校を卒業する息子がいて、その息子が卒業とともに旅に出るというので、感動的に旅立ちの演出するんだけど、息子の方が年上に見えるっていうか同い年くらいだろうが!ってツッコまずにはいられないという・・・。 そりゃフィクションだし、今どきの俳優さんたちの売り出しドラマだとしても、その設定のおかしさに気づくと、これはハリポタ並みのファンタジーというか異世界ものとしか見えなくなり、本来の筋書きが見えなくなるという(笑)。 ドラマは作り物で、前もってそういう設定だからという前提を刷り込んで、見ているわけなんだなーとあらためて気がついた朝でした。ちなみに東大に合格したけんたろう君、いつ見ても松本俊介の自画像の顔にしか見えないのでした。 今日の国分寺は晴れ。 今日流れているのは、キース・リチャードです。 ![]() ■
[PR]
by yoshizo1961
| 2017-02-19 15:48
| お店あれこれ
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 お店案内 入荷情報 本あれこれ お店あれこれ 国分寺あれこれ ほろ酔い夜話 展覧会情報 美術あれこれ ちいさなお客様 詩あれこれ SF・ミステリ マンガあれこれ ミュージックあれこれ こどもパン 副店長ネタ 貸し棚情報 虎の穴あれこれ ブックタウンプロジェクト 地域通貨ぶんじの使い方 チキュウジン・光線 創作 未分類 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
画像一覧
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||